2007年03月05日
ほったらかし温泉
明日は4月下旬並みの温度になるとか?
土曜日の天気予報がそう伝えていた。
最近の私生活およびビジネスでの追い込まれぶりに
嫌気がさし、ぱーっとどっかに言ってみたい気になっていた。
ちょうどよい。
ETCのテストもかねてちょっくらツーリングに出かけよう。
土曜日の天気予報がそう伝えていた。
最近の私生活およびビジネスでの追い込まれぶりに
嫌気がさし、ぱーっとどっかに言ってみたい気になっていた。
ちょうどよい。
ETCのテストもかねてちょっくらツーリングに出かけよう。
そして日曜日あさ。
7時半に自宅を出発。
ガソリンを満タンにしてから前橋ICから高速へ。
東京方面にバイクを走らせること30分。
花園ICで下道へ。
国140号から県294→県361→県11と
TMで紫に塗られている東秩父のルートを探索。
その後中津川林道を覗くも
残念ながら通行止め
雁坂峠に戻りほったらかし温泉へ行くことにする。
途中ハーレーの軍団に囲まれるアクシデントもありつつ
そこはちょっと遠慮して30台以上あるハーレー軍団をやり過ごし
軍団の最後尾をトコトコと付いていく。
途中、車に乗った子供に
「あのオジチャンだけバイク小さいね。おもしろーい」
と指を指され笑われる。
_| ̄|○ ガクッ・・・俺だって好き好んでこの最後尾を走ってるんじゃねーよ。
そしてハーレー軍団と別れることのないままほったらかし温泉に到着。
・・・・・ハーレー軍団も目的地が一緒だったとは・・・。
今日はあっちの湯に入る
200円でほったらかし手ぬぐいGET
入浴ヤンキースTシャツを粋に着こなす外人(マネキン)
pm1:30
風呂も入ったし飯も(パン)食ったし
そろそろ帰るか。
行きと同じコースを帰るのも芸がないので
清里を回って帰ることにする。
ここから迷走が始まった。
クリスタルラインを抜けようと向かうも
じゃあこっちの林道で・・・・
どこへ行っても抜けられず
つーか冬季閉鎖なんって言ったって雪なんてねーじゃん!
結局山の中を2時間近くうろうろする羽目に。
ようやくあきらめて甲府の町に戻ったときには
すっかり心が折れました。
ここから国141で佐久を目指す。
いつも思うのだがこのルートを通るときはいつも寒い思いをしている気がする。
今日も日が暮れて寒さが一段と厳しくなってきた。
あたりも暗くなり疲れもピークに達し、ここらで限界。
飯でもくってチャージしなければ。
で、小海の「風とり」へ避難。
ここはダーさんのサイトでもよく登場する丼の有名なお店だ。
いつかは来たいと思っていたのだが
今日はちょうどいい。
ここではダーさんは何を食べていたっけ?
何がお勧めなんだろう?
そこはぽっかり抜けていたがとりあえずチャーシュー丼を注文。
これは・・・・・・
イメージと違うものが出てきた。
チャーシューが・・・・・・冷たい。
ご飯は温かいのに・・・・・・
チャーシューが・・・・・・つ・め・た・い・・・・・・・。
・・・・・寒い。
オーダーミスでした。
最初から最後まで今日はチョイスミスだ。
で、佐久から高速で寒いまま帰って来ました。
結局452kmのツーになりました。
高速割引450円+950円。
で、ETCの代金の元が取れるまで残り・・・・・あといくらだ?
まだまだ先は長い。

Posted by けん。さん at 22:35│Comments(2)
│ツーリング
この記事へのコメント
こんにちは。
雪のない冬季閉鎖・・・先週私も本栖湖でやられましたorz
雪どころか、ジャケットのインナーを取ってしまいたいくらいの陽気だったのに。
東秩父の県道を繋ぐルート、面白そうですね♪
雪のない冬季閉鎖・・・先週私も本栖湖でやられましたorz
雪どころか、ジャケットのインナーを取ってしまいたいくらいの陽気だったのに。
東秩父の県道を繋ぐルート、面白そうですね♪
Posted by pitts at 2007年03月07日 10:07
今年ほど冬季閉鎖が恨めしいことはありません。
この先の道も絶対雪ねーじゃん!!って
確信を持っていえるのに。。。。。
東秩父も探せばいろいろ面白そうですよ。
是非是非。
この先の道も絶対雪ねーじゃん!!って
確信を持っていえるのに。。。。。
東秩父も探せばいろいろ面白そうですよ。
是非是非。
Posted by けん。 at 2007年03月07日 20:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。