ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
スーパーシェルパとフィッシングについての雑文 あとER-6Fも。

2008年05月04日

四国ツーリング1日目

GW初日の朝、10時。
新しいマシン「ER-6F」に荷物をくくりつけ、ゆっくりと自宅を後にする。
四国ツーリング1日目



つい3日前に納車されたばかりの新しい相棒。
まだ、150kmしか走れていないが
これから1週間、少しづつでもなじんでいこう。



今日の目的地は東京有明フェリー埠頭。
17:00までにつけばいいので慣らしをかねて下道でゆっくりといこうと
上武国道を経由して17号バイパスをひたすら上京。



走り出してすぐにネックウォーマーを忘れたことに気がついた。
寒さ対策に一応持っていこうと玄関に準備していたのだが
出発の直前で置き忘れてきてしまったようだ。


まあ時期はGWだしこれから向かうのは南方向の四国だし・・・

いらないか・・・・


ということで取りに戻らなかったのだが
この判断が間違っていた。

空模様は今にも雨が降り出しそうな曇天だ。

走っているとどんどん体が冷えてくる。

以前の12Rだとエンジンの熱で寒さは和らぐのだが
今度のバイクはそんなに熱を発してくれないようだ。

また手先も徐々に冷たくなってくる。

それから走り出して気がついたが
バイクに時計表示がない・・・・

・・・・というかMODEで切り替えなのだが
TRIP表示にしていると時間が分からないということが判明。

また腕時計もジャケットの関係ですぐには見られない。


このままずっと不便さをストレスとして感じたまま走るのは嫌だったので
入っている途中の100円ショップに飛び込んで
100円で腕時計を購入。
MAPバッグにくくりつけた。

これで時計問題の方はすぐ解決。

あとは寒さの対策だが


あまりの寒さに耐えられなくなったときにジャケットの下に着込もうと
100円でカッパを購入。

(もちろんカッパは持参していたのだが取り出すには荷物を解かなければならないので
躊躇したのだ)

結局、このカッパを使うことはなかった。(よかった)


このあと17号をひたすら南下。
与野あたりの松屋でお昼に牛丼を食べて
このまま一気に都内へ。

ナビの言うとおりにスイスイっと都内を抜けて
湾岸地区へ。

この時点で午後14:00。

集合時間の17:00にはまだだいぶ時間がある。


ということでちょっと寄り道。

お台場方面へ行ってみる。

四国ツーリング1日目

初めてフジテレビの前へ。

玄関?・・・というかタレント出入り口には出待ちの女の子たちが
わんさかといる。

だれか出てくるのかとちょっと待ってみるも
やっぱり興味もそんなにないのですぐ移動。

フジテレビ正面でのイベント広場もちょっと覗いて見る。

バイクを置いてこの辺をうろうろしようとしたが
なぜかやたらとパトカーがうろうろしていたし
バイクの駐禁切符もちょこちょこ張られているようなので
バイクから離れられず・・・・・・

この時点で小雨も降り出したので
コンビニで食料だけ買出ししてすぐにフェリーターミナルへ向かう。

ターミナルに着くともう受付を開始していたので
込む前に受付完了。

あとは時間まで本でも読みながらゆっくり。


四国ツーリング1日目

徳島行きのタグが貼られ後は乗船を待つだけ。





四国上陸に期待が膨らむ。


・・・・・・・・・・・・・・続く





同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
けん。さんKCBMに行く
初めての大人数ツーリング
久々のシェルパ・・・というか久々のバイク
季節は秋から冬
御遣いツーリング
ヤスと甲斐の旅
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 けん。さんKCBMに行く (2008-06-09 20:41)
 初めての大人数ツーリング (2008-05-19 22:18)
 久々のシェルパ・・・というか久々のバイク (2008-03-23 21:19)
 季節は秋から冬 (2007-11-04 21:18)
 御遣いツーリング (2007-10-21 20:31)
 ヤスと甲斐の旅 (2007-09-24 17:45)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
四国ツーリング1日目
    コメント(0)