ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
スーパーシェルパとフィッシングについての雑文 あとER-6Fも。

2007年06月18日

さよなら30年

天気のいい週末。

中流家庭の象徴
けん。さんのごお坊ちゃまだったころの
淡い記憶のたっぷり詰まったピアノ
さよなら30年






2万円でドナドナされていきました(泣)。
さよなら30年

同じカテゴリー(ヒトコト)の記事画像
これは何だ?
付けてて良かった
国盗り合戦
ようやく買った
毎日寒いっすね
世界同時株安
同じカテゴリー(ヒトコト)の記事
 これは何だ? (2008-06-10 23:08)
 付けてて良かった (2008-06-02 10:36)
 国盗り合戦 (2008-05-31 21:22)
 ようやく買った (2008-03-02 22:08)
 毎日寒いっすね (2008-01-24 21:17)
 世界同時株安 (2008-01-23 21:09)

Posted by けん。さん at 20:08│Comments(3)ヒトコト
この記事へのコメント
このピアノで「ミルキーウェイ」の作曲をしてたのだな(爆)
そうか、けん。はベース担当だっけ?
Posted by ボビー at 2007年06月18日 21:18
父母が買った当時の値段が知りたいところだ・・・

30年オチでも2万円て!ピアノ業界sugeeeeeeeeeeeeee
Posted by 狂的KOJI at 2007年06月18日 21:22
>ボビー
よくそんなこと覚えてるねw
そんなことをよくやってましたね。
ちなみに作曲は「JUNO6」で。

>KOJIさん
このピアノは船に乗って外国に行くのだそうだ。
遠く異国の地で新たなメロディーが奏でられる・・・・
ちょっとうれしいですね。


・・・・ちなみに
電話での見積もり時に「2万円で」と言われたときに
払うのか貰えるのか判断に迷いましたw
Posted by けん。 at 2007年06月18日 22:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さよなら30年
    コメント(3)